いつもなら元旦の夜は
義母や義妹夫婦や叔父さんと新年会
全員飲まないので
お腹一杯食べて、その後はゲーム大会
ゲームと言っても「花札」 笑
今年は全部ナシナシ
通常運転なので、逆に気楽ちゃ気楽
あはは、そりゃぁね・・・一応、嫁だからね
昨日夜は
野菜たっぷりの味噌鍋・・・お正月感皆無よね
そう、キングオブ手抜きの
冬の主婦の味方「お鍋」
ブロガーさんが絶賛していた
こちらの鍋スープ 「とり野菜みそ」
スーパーで見かけたので買っておいたの
しばらく寝かせていたけど
いよいよ満を持しての登場!
野菜いっぱい入れちゃおう
キャベツ、豆もやし、ゴボウ
ヒラタケ、長ネギ
肉は何にしよう?
そうだ!冷凍庫の水餃子!
コレも使っちゃおう! 冷凍庫整理ね
実は
年末課題だった冷凍庫整理も
まだまだ終わらずなんだわ
・・・どんだけ貯め込んだんだか 笑
鍋スープが若干足りなくて
水を足したせいで味薄めになったので
「つけて味噌かけて味噌」で味を調整
コクを出したくて豚バラ投入
最後にニラ
さぁ、食べよう!!
味噌鍋には、絶対七味唐辛子!
うすたくさん大絶賛の七味
レトロな缶が良いでしょ
八幡屋礒五郎の七味
缶の中に
左の小袋が2個入っていて
香りが飛ばないように
1袋ずつ開封するようになってるのよ
う~~ん!美味しいね!
風味がね凄く良いの!
これを買ってから
何にでも掛けたくなるの 笑
ふつう売ってる七味に比べると
チョイお高めなんで
買う前は迷ったけど、買ってホント良かった!
これはお薦めよ~!
おまけのお話・・・
日本の三大七味唐辛子ってね
1 東京浅草の「やげん堀」
2 京都清水「七味屋本舗」
で、3つ目が
この長野善光寺の
「八幡屋磯五郎」なんだって
そういえば善光寺土産で
七味唐辛子、有名よね
これがそうだったのね