今日は本当にいいお天気で
ポカポカ日向ぼっこ日和
今はお日様も独り占めだね
昔、3姉妹でいたころは
末っ子のぷくは
遠慮?して奥の方にいたんだった
ワンコたちの中で順番があるみたいで
ぷくはお姉ちゃんたちに
いつも譲っていたね
目の見えないお茶目の傍に
一緒に居るのが好きだったね
唯我独尊の2女まつりは
群れるのが嫌いだったけど
3女のお茶目と末っ子ぷくは仲良しだったね
さてさて、今日のタイトル
「生味噌のお握り」って知ってる?
※画像、お借りしました
文字通り
生のお味噌をつけて握ったお握り
先日録画しておいた
「秘密のケンミンshow」観ていたら
北関東3県
群馬、栃木、茨城の特集の中で
「生味噌のお握り」が出てきて
関西の人に味噌お握りの写真を見せると
「知らない」
「聞いたことない」
「食べたことない」
中には
「気持ち悪い」という人まで・・・
気持ち悪いの感想に
地味にちょっとショック笑
番組の中では
北関東3県だけと紹介されていたけどね
私、東北仙台の生まれ育ちだけど
生味噌で握ったおにぎり
小さいころから普通に食べてたよ~
味付けも何もなし
白いご飯握って
まんま、味噌を塗って握るだけ
味噌のパックから
直接、味噌をすくい取るから
パックの中の味噌の表面に
指の跡が残るのが
生味噌お握りあるある
最近スーパーで
味噌の焼きお握りとか売ってるけど
これとは違うの、焼いてないのよ
生味噌だけ
お腹空いたときに
母がチャチャッと握ってくれてね
お腹ペコペコだし
これがね、本当に美味しいのよ
でね、これはその場で
パクッと食べないとダメなの
時間が経つと
水が出て美味しくなくなるの
味噌お握りの話を
改めて友だちとしたことないから
私の仙台の実家だけだったのか?
それとも仙台で
普通に食べられていたのかは
今となっては分からないけど
少なくとも私にとって
生味噌のお握りは懐かしい味
好きだったなぁ、生味噌お握り