昨日、12日は
義母の誕生日
義母81歳、チョー元気印
100歳まで大丈夫そう笑
誕生日のプレゼント
本人に聞いても
欲しいものは無いと言うし
あれこれ考えた挙句
要らないものをあげてもね~
って、いうかね
遠回しに言われたのよ昔
これ以前、書いたかもしれないけど
居酒屋さんをやっていた義母が
・・・止めて10年くらいになるのかな・・・
3月いっぱいでお店を閉めて
最初の母の日が間近に迫ったころ
「もうお花は要らないからね」
と、言うのは
誕生日と母の日のプレゼントは
お店に飾って華やかになるように
毎年、胡蝶蘭の鉢植え贈っていたの
で、もうお店止めたから
「花は要らない」ってことね
「花は要らない」のあと
「もう何も要らないから」
「この歳になると、何が欲しいってないんだよ」
「だから、何も買わなくていいから」
母の日、何も要らないよって言われて
はい、そうですか・・・了解!
で、何もあげないって・・・
さすがに出来ないじゃない?
「何も欲しいものはない」
と、いうことは・・・
誕生日と母の日のプレゼントは
商品券一択でしょ笑
考えなくて良いから楽チンよ
プラス、いつもの年は
義母と相棒と私、それに
親戚付き合いしているKさん
この4人で外食するんだけど
このコロナ禍で
今年の母の日の食事会も出来ず
その時は
じゃぁ、次は誕生日に行こうね
と、言い合ったけれど
半年たった今も目処立たず
なので
今回も外食なし
昨日の午後、義母宅訪問
途中、八百屋さんで
お土産にシャインマスカット購入
同じものを自宅用にもね
義母宅へは、当然ラップ外したわよ
値札付けたままあげたら
何と思われるか・・・笑
相棒が義母宅に行くのは
ホント久しぶり
義父の仏壇に手を合わせ
お供えしてあるメロンを見て
「帰りにもらって帰ろう」
いや、いや、いや、何てことを!
相棒「どうせ、おかん食べないだろ」
義母「そうだよ、持っていきな」
私「Kちゃん(義妹)にあげてよ」
義母「Kには、この前持たせたよ」
あらら笑
2日前に
義母の病院に付き合ってくれたらしい
何だかんだ言って喧嘩しても
そこは母娘
色々やってくれるので助かってるのよ
2時間ほどおしゃべりをして
ほどほどなところで
相棒の一言、絶妙なタイミング笑
「さ、帰るべ」
はい、メロン貰ってきましたよ
今日の朝食のフルーツはメロン、熟れ熟れ
あっ、でも
やっぱりダメだった
2切れ食べたところで
喉にイガイガ発生
メロンアレルギーらしいね、コレ
残りは相棒のお腹の中・・・糖尿の相棒のね
でね
・・・今、考えると・・・だけどね
義母は、自分の誕生日だから
私たちが何らかのアクション起こすことは
先刻ご承知、想定内
だから、もしかしてだけど
メロンを買って待っていたのかも・・・
9月は私の誕生月でもあるので
自分だけ貰って悪いわって
いつも言い続けてる義母だからね
余所の人からの貰い物に対して
絶対に貰いっぱなしにはしないの
そんな義母なのよ
まぁ
たまにムッとくることもあるけど笑
良い義母で、幸せね私・・・若干、棒読み
あはは・・・