昨日は
午後から相棒の病院
病院の駐車場に着いたら
テントが設営されてた
おぉ、コレは!
「コレって、もしかしてアレだよね」
「そうだな、きっとそうだ、アレだな」
って、コレとアレのシルバー世代会話
検査受ける時
やっぱり院内には入れないんだね
ここで検査するんだね、きっと
病院入り口から厳重チェック
ガードマンさんと職員さんのお出迎え
二人に見守られながら
消毒用アルコールスプレー
続いて、サーモグラフィーカメラで発熱チェック
受付前の受付として
来院者数調べるためだろうね
番号書いた紙をもらって
診察受ける人か付き添いか聞かれ
ようやく、受付にたどり着けるって次第
このたどり着ける前までに
職員さんたち合計6名で対応
入り口にも大きく書かれていたけれど
この病院、今でも
「面会中止」
家族はお見舞いはできず
着替えや必要品の受け渡しのみ
午前と午後、時間を決めて
正面玄関での受け渡しだけ
家族の来院は
入院、退院、手術など許可された場合のみ
ただし、小児科病棟のみ応相談
そりゃぁそうよね、子どもだもの
院内でクラスターが発生したら
大変なことになるから
だから厳しさの上に
更に厳しさが求められてるのね
本当に医療従事者の方たちに感謝だね~
お昼を食べないで行ったので
相棒の採血の後、院内にコンビニへ
具沢山スープ系を買おうと思ってたけれど
当然、もの足りないよね~~
でも、いいんだ、いいんだ
週末いっぱい食べてやるんだもん笑