昨日のブログで2大宣言
「絶対に毛布を洗う」
「タオルハンカチでマスクを作る」
まぁ、最初のは楽勝よね
朝イチ
湯船で足踏み洗い
水を切って、洗濯機ですすいで
静電気防止のために柔軟剤
ハイ、一丁あがり!
さぁ、問題はこれよね
プリーツ式が良いかな、と考えて
こんな感じかなぁ~ って型紙作ってみた
作り始めたけど
タオルでアイロン利かないから
キッチリいかないし
タオル地だからボテってなるし
途中でイヤになり・・・笑って良いよ
テレビ見たり、ブログ見たりで気分転換
私の昨日のブログに頂いたコメント
あらまぁ、半分の方たち
「作りかけ」&「言うだけ」に
票を入れてるっぽいぞ笑
そんなこんなの温かいコメントに
やる気パワーもらったよ~
ありがとう、叱咤激励!笑
気分を変えて
プリーツ式は一先ず放っておいて
はい、「作りかけ一丁」誕生ね
あはは、出前一丁みたい笑
「作りかけ一丁」は一旦放っておいて
立体型マスクに挑戦することに
ジャ~ン!
タオルは端の始末が面倒なので
真ん中のカーブの縫い合わせは
切らずに済むように
タオルの中心を輪にして
カーブ部分をミシンがけ
三角地帯は広げて挟み込めばOK
最初に型紙当てて裁つときに
切らないで良かった
裁縫箱に
たぶん10年以上、いや20年かな
眠っていた濃紺のバイヤステープ
よくぞ捨てないでいた、偉いぞ私!笑
上下をくるんで仕上げ
立体型の方が楽だった
プリーツ型の方も
タオルじゃなければ
アイロンで押さえ利くけどね~
と、言い訳し
「作りかけ一丁」を正当化
でも、途中まで
試行錯誤しつつの「作りかけ一丁」
今日は、これを仕上げるかな~~
昨日1つ作ったので前向きであります私
汚名返上なるか?
乞う、ご期待!