最初にコレ見て!
マスク3態
手前左、本来の白
手前右、ちょっとだけ黄ばんだマスク
このちょっとだけ黄ばんだマスクを
キッチンハイターに浸すという蛮行を犯し
「ちょっとだけ」 → 「大幅に変色」
結果、誕生したのが
頂上に鎮座するフカヒレマスク
※フカヒレマスク事件と命名 by大猫ちゃん
でも、お分かりだろうか?
このフカヒレマスク
左半分の色と右半分の色の違いとマダラ感
そして、あまり染まってないヒモの部分
分かりにくいかな?
コレを打破すべく
私が考えた秘策!
更に塩素系キッチンハイターに浸す
こうなったら
濃い色の方に統一すべし!
前回、濃く染まった片側
下側に折りたたんでいたヒモ染まってないでしょ
こっちが、反対側の薄くマダラの方
前回の実験で判明したように
・・・実験?
そう、あれは実験だったのだ!
実験の結果
表に出てる部分が
濃く染まることが判明したので
マダラ側を表にして
一晩、実験液!に浸した結果
おぉ、だいぶ統一感が出てきたね
ヒモも前より染まっているしね
成功は間近の見込み
乾かして・・・
ダメだ、塩素くさい!
・・・ココで笑い声が聞こえたような??
なので
さらに、アロマの香り付きと謳っている
某柔軟剤に浸すという
またまた冒険を敢行!
そう、冒険者の私ですが、何か?
結果、こちら
あれ?
今日のタイトル ・・・ 黄金マスク?
黄金を通り越して、オレンジ色?ウコン色?
あはは ・・・ 笑って誤魔化す
タイトルに「大きな偽りあり!」
フカヒレ、顔に付けてるって言ったのは誰だ?
クーちゃんだな?笑
※マスク左右の色の違いは
照明さん(天井の蛍光灯ね)の力量不足です
反対側にも照明さんを配置すべきだった
女優だから照明さんを2人つけないとね・・・
あはは、滑ったか?笑
どんどん壊れていってるか?笑笑
相棒
「俺は絶対にイヤだからな、しないぞ」