冬で最強の手抜きご飯といえは
ダントツで「お鍋」だよね
もちろん
手を掛ける気ならいくらでも掛けられるよ
鶏ガラや昆布や鰹節を使って
時間を掛けて下地のスープ作るとかね
でも
大抵の主婦はコレじゃない?
鍋スープ!
我が家では大量にストックあり
味噌味?醤油味?塩味?
何でもあるよ~
なんなら
豆乳スープも白湯スープもありましてよ~(笑)
材料を切って入れるだけだし
時短・・・と言えば聞こえはいいけど
まぁ謂わば手抜き料理なのに
手抜き料理とはあんまりバレないという・・・ね
あれ?
私の鍋料理に対する認識、ちょっとおかしい?
もしかして・・・私だけか?(笑)
私なんか
土日で夕飯の支度が遅くなったときなんか
いいや、ナンチャッテ鍋にしちゃおう! ・・・ だよ
スープはこの通り何でも揃っているし
材料も冷蔵庫冷凍庫に何かしらあるしね
私にとって「お鍋」は最強の味方なのだ!
という宣言はさておき、実は・・
昨日の土曜日も「お鍋」だった我が家
でも昨日は時間が無かったわけじゃなくてね
テレビで鍋料理特集をやってるのを観た相棒
「そういえば、今年もつ鍋食べてない!」
と、さも私の落ち度のように言い張る相棒
なもんで
「作ってやろうじゃないの!」
昨日の病院の帰りに買ってきましたよ「牛もつ」
スープは味噌にする?醤油にする?
最後に〆に棒ラーメンを入れることを考えて
脳内再生して・・・ラーメンに絡むおつゆ・・・
うん、味噌にしよう~~(笑)
牛もつのシマチョウは下茹でして
スープに
ぷりっぷりのシマチョウを入れひと煮立ち
キャベツ、豆モヤシ、玉ねぎ入れて
最後に大量のニラ
と、ばかりに食卓に出してやりましたよ(笑)
実は、私・・・
もつ鍋、それほど好きじゃない(笑)
モツがいかにも、モツ、モツしてて
・・・って、分からん表現だよね(笑)
「モツ臭さ」かな・・・好きな人はアレがいいって言うね
モツ煮は大好きなんだけどね
くたくた煮てあるからかしらね