とうとう大晦日
毎年大晦日は
お決まりのルーティンがあって
先ずは義母を連れて
義父のお墓詣り
家を出るのが7時半
お墓詣りに7時半はかなり早いけどね
・・・後で書くけど、理由があるんだわぁ
そこから
一路、車で40分くらいの菖蒲町へ
お目当ては
菖蒲町JAグリーンセンターに出店している
玉子焼きの恭屋さん
大人気のお店なので
おととしだったかな
売り切れで買えなかったのよね
このときは
少しゆっくり8時半ころにお墓詣りへ出かけ
玉子焼き屋さんに着いたのが10時ころで
売り切れ!
えぇ~~~、売り切れぇぇ~~!
だって次から次へと
傍でオジサンが焼いてるんだよ~
売り切れってどういうこと?
と、超ショック・・・
そう、玉子焼き買えずで超ショック(笑)
だって卵なら
お隣のJAセンターで売ってるじゃないの
焼けるじゃないの?と思ったけど
たぶん調味した卵液がなくなって
出汁が直ぐには用意出来ないのだろうね
ということで
次の年からは7時半には出発
今朝は霧が凄く
北上するに従って益々濃霧になり
車は両車線ともノロノロ運転
いつもは9時前には着くのだけど
今日は9時20分ころ
9時販売開始だから、すでに行列
みなさん、8パック10パックと買っていく
私の番になった頃は
行列も長くなってL字に折れて並ぶほど
いつもは「甘め」と「甘さ控えめ」あるけど
今日だけは「甘さ控えめ」のみの販売
これで550円+消費税で594円
お安いでしょ
ついでに
JAでお昼ご飯を買うのも
大晦日ルーティンの1つ
昔ながらの味付けの鶏めしとホタテご飯
とっても美味しい
優しくて懐かしい味なのよ
お昼ご飯も食べたし
あとはゆっくりしよう
2019年もあと10時間ちょい
毎日何てことの無いことを
ダラダラと書いてるだけの私のブログ
読んでいただいた上に
いいね!をいただいたり
そして、コメントのやり取りも楽しく
本当に感謝、感謝です
2020年もよろしくお願いいたします
皆さま、良いお年を!