2019年も今日と明日だけだね

今日は新年会の料理を少し作ろうかな

 

といっても

お節は今日宅急便で届くはずだし

お寿司も予約してあるし

 

お煮染めなどは義母が作るだろうから

私はちょっとだけ肉料理をね

 

 

さてさて、無人直売所で買って来た

水上温泉にある食堂「雪松」の冷凍餃子

 

昨日の夕食に焼いてみたよ

焼き方はね

大丈夫、ちゃんと書いてあるから

 

 

フライパンに油をひいて餃子を並べたら

熱湯をすべての餃子にかけること

 

これがコツなのかな?

 

水を入れるとかはよく言うけど

熱湯をすべての餃子に掛けるっていうのは

あんまり聞いたことないものなぁ

 

 

後はフタをして・・・蒸し焼きだね

 

 

5、6分蒸し焼きしたら

水分を飛ばして焼き色つけて出来上がり

 

 

はい、お待ち!

 

水10に対して小麦粉1の差し水で

羽根付きにしてもいいね

 

今思ったけど

1パックの18個全部使って

グルッと丸く並べて焼けば

 

見た目、浜松餃子風になるんじゃない?

真ん中はモヤシだったよね?

 

食べてみると・・・

 

皮は薄いタイプ

モチモチタイプじゃないけれど

パリパリでもない(笑)

 

皮が薄ければパリパリになりそうだけど・・・

 

焼き方が悪かったのかな?

モチモチじゃないけどパリパリじゃない(笑)

 

味はニンニクが結構効いてて

野菜たっぷりジューシー餃子!

 

美味しい!

特に相棒は気に入ったみたいで

 

「いくらでも入るな」

 

そうね

皮が薄いから量が食べられそうだよね

 

今夜も餃子決定!(笑)

 

2パックで1,000円とお手頃だし

無人直売所は24時間営業だから

ちょっとした手土産とかにぴったりじゃない?

 

それにしても

この世知辛い時代に

 

防犯カメラは付いているのだろうけど

無人店舗での直売所

 

大丈夫なのだろうか?

などと余計な心配しちゃうけど

 

「貴方を信じてますよ」

というスタンスで来られたら

 

人間

そうそう悪いことは出来ないのかも