昨日のブログで
捨てる!と書いた我が家の炊飯器
私の思い込みというか
記憶の中では
コンパクトだと思い込んでいたというか
思ってた以上にデカくて・・・
狭い調理スペースからはみ出す勢い(笑)
記憶ってホントいい加減だよね
久々に見たとき
えっ、こんなだった?だもの
それに大容量の1升炊きじゃないよ
5合炊きなんだよ
だいぶ前になるけど ↓
実はこれってね
今話題の炊飯器料理やってみたくて
このカラーボックスに
炊飯器を置こうと目論んでいたのよ
それがね、どうよコレ!
まるっきりじゃん!
あり得ないほどはみ出してる
自分ちの炊飯器
どんだけ小さいと思いこんでいたのか(笑)
それでなくとも狭いキッチン
通る度にぶつかる、邪魔
当然横向きには入らない
以前のように食器棚の上に上げれば
いちいち下ろすのは面倒
玄関入って両脇の物置部屋に置く?
棚があるわけじゃなので床にベタ置きか?
これから寒くなって
炊飯器で調理するのにぴったりな季節
さて、どうする?
どうしたらいい?
昨日のブログ書くまでは
「捨てる」一択だったけれど
勿体ないよ!とコメントいただいて
気持ちが・・・(笑)