昨日は私の月イチの病院

脳神経外科に通っているのよ

 

通うようになったきっかけは

相棒が脳梗塞になったあと

私も念のために脳のMRIを撮ってもらったこと

 

なんと、私の脳内

脳梗塞の痕跡がいっぱいあって

 

歳をとれば誰でも少しはあるらしいけど

私の場合、年齢以上の脳梗塞の痕跡だとか

 

それが軽かったのと場所が良かったので

表に出なかっただけと知ってビックリ

 

それからは

月イチの血圧コントロールと

半年ごとの脳のMRI、心電図とレントゲン、血液検査

 

昨日は採血の日

いつものように手の甲で採血

 

看護婦さん

「あっ、気をつけて!水分不足だよ」

「えっ、そうなの?」

「ほら、血管がペコペコへっこんでるでしょ」

 

見ると、手の甲に刺した針の先

血液を抜くために注射ポンプ?を引く度に

血管がペコペコ凹んでる!

 

「これは水分が不足してるのよ」

「それに血液がなかなか抜けないでしょ」

「これも水分不足なの」

 

そういえば血液がいつものように

サァ~ッと流れない、血液が溜まらない

 

採血前の主治医の診察の時

「水分、充分に採れてますか?」と聞かれて

 

「はい、大丈夫です、摂ってます」

胸張って答えたばっかりなのに・・・

 

全然ダメじゃん(笑)

 

血圧コントロールには

「水分」「塩分」「糖分」大事

もちろん体重管理も運動も必要だけどね

 

これからの時期、水分いっぱい摂ろうね