この10連休

録画したドラマもたくさん見て

本もたくさん読んだので

 

休み中だというのに

ちょっと眼精疲労気味

 

読んだ本の中から2冊ほどご紹介

 

1冊目 村山早紀著「星をつなぐ手」

 

 

「桜風堂ものがたり」の続編

 

一言で言うと

「本屋愛」が溢れている本

大人のファンタジー、読めばホンワカ気分に

 

間違っても

「そんな都合良くいくかいな」とか

そんな風にヒネくれて読んじゃダメ(笑)

 

 

もう1冊 

高田郁著「晴れ ときどき 涙雨」

        -高田 郁のできるまで

 


 

何年も司法試験に挑むも挫折

漫画の原作者として15年

その後の小説家デビュー

 

この本は

漫画原作者 「川富士立夏」から

小説家 「高田郁」へ

 

まさに

高田郁のできるまで

副題どおりのエッセー本

 

色々な挫折を経験してきたからこそ

描ける世界ってあるよね

高田郁んの世界観というか
高田さんてこんな女性なんだぁ

それが分かったようなエッセー本

高田郁ファンなら是非!