最近

豆乳でヨーグルトを作れると知り

そして、海老蔵さんのブログで
ココナッツミルクでも作れると知り

奥が深いね

ヨーグルトの世界(笑)


ヨーグルトメーカーで作る発酵食品
調べてみると結構作れるのね

で、そのとき問題になるのが
温度と時間の調整

我が家のヨーグルトメーカーは
カスピ海かプレーンの
どちらかのスイッチを入れるだけで
調整が全然できないタイプ

色々なヨーグルトメーカーの
口コミなどを眺めていたら・・・

・・・既に買う気になってるよ私(笑)

「ローストビーフが作れる」のレビューが
目に飛び込んできた!

なんですと!ローストビーフ!!

炊飯器などで作る

ジップロックに入れてというアレね!

ローストビーフが作れるってことは
話題の鶏ハムも作れるってことよね

燃えてきた(笑)

肉を入れるならば
牛乳パックなどの細長タイプではなく
幅広の容器が入る物でないダメだね

と、なると選択肢は狭まる

それでも
2000円台から1万円以上のものまで

色々あって・・・迷う私

1万円台のものは確かにいいよね

お金を気にしないでいいなら・・・買いたい(笑)

でも、果たして使いこなすか私?
そこまでやるか私?

自分が信じ切れないからね私(笑)

レビューを読み
悩みに悩むこと数日

遂に決めてポチった!

 

ジャ~ン! 買ったのはコレ

 

 

見た目、今までと全然違うね

ずんぐりむっくり君(笑)

 

左のが中に入れる容器、ほぼ真四角

容器容量は1000ml

 

 

取説に書いてあるとおり

これは「ヨーグルトメーカー」ならぬ「甘酒メーカー」

 

ナカサ製「甘酒メーカー」

アマゾンで税込み3,907円、送料無料(4/9時点)

 

取説に書いてあるメニューは

「甘酒」「塩麹」「醤油麹」「西京味噌」「納豆」

 

ヨーグルト3種類

「プレーンヨーグルト」 40℃ 5時間

「カスピ海ヨーグルト」 27℃ 5時間

「豆乳ヨーグルト」   40℃ 5時間

 

他に

「クリームチーズ」「サワークリーム」「レモンビネガー」

 

「ローストビーフ」は取説には書いてないけど・・・

でも作れるのよ~~ 楽しみすぎる(笑)

 

長い間、頑張ってくれた

ヨーグルトファクトリーの牛乳パック式のもの

 

 

思えば

友だちのビンゴの景品をもらったんだった

 

それも1年前かと思ったら2年前だった

1日か2日おきに使ったから

もう十分、元を取ったよね

 

・・・って、元は貰ったからゼロ円だった(笑)

 

良く頑張ってくれたよ、ご苦労さん!

 

誰かに貰ってもらおう

頑張ってもう一働きしてね~