日曜日の給湯器交換
無事に終わって


快適に送ってます、お湯の出る生活(笑)

 

いやぁ〜 23年も経つとね
こんな給湯器の世界でも進歩してるのね

前のリモコン
設備屋さんに現状を送るために画像撮ったので

それを載せてみると

 



前のリモコンて、レトロちっく(笑)

 

こちらが新しいリモコン

 


付けたのは23年前だから

平成になってからなんだけど

前のは何となく昭和っぽいイメージ

「ザ・昭和」(笑)

しかし、なんだね

今まではレトロっぽいのを
「昭和っぽい」とか「昭和チック」なんて言ってるけど

あと10年20年もしたら

平成は遠くなりにけりで
「平成っぽい」ってことになるのかしらね(笑)
 

ところで
今は何でも音声で教えてくれるのね
 

設定温度を変えれば
「お風呂の温度を○度に変更しました」

 

湯張りが終わりに近づくと
「もうすぐお湯が湧きます」
 

湯張りが終われば

シャラララ~~~と高らかに

さわやかなメロディが流れて

「お風呂がわきました」

 

至れり尽くせり(笑)

 

ただね

お風呂から声が聞こえると

 

ビビリのぷくが動揺

 

耳がピクっ!

ハッとした顔!

 

「誰か、人がいる!!」(笑)

 

でもまぁ、そのうち慣れるよね