年賀状のシーズン到来!


我が家の年賀状ソフトは「筆ぐるめ」

 

前のパソコンに入っていたってことで

使い始めたけど
 

このソフト

今まで数多くの年賀状ソフトを使ってきたけど

私の中では使いやすさナンバーワン


もちろん使い慣れたからだろうけど
デザイン面のやりやすさがバツグン


数年前に買い替えたノートパソコンも
同じ富士通なので
年賀状ソフトも同じ「筆ぐるめ」
 

昨日は
住所録とデザインデータを

前のパソコンの「筆ぐるめ17」から

今のパソコンの「筆ぐるめ22」へ移行

もっとも最新バージョンは
「筆ぐるめ26」だから
コレでも古いんだけどね

パソコン2台

前と後ろで立ち上げて



USB使って



今は本当に感動的なくらい簡単!

我が家の年賀状作成の
もう1つの問題が

 

プリンター!

我が家では、プリンターって

毎年年賀状くらいにしか使わないのよね


1年に1回しか出番がないからでしょうけど

インクが固まるのか出が悪くなったりするので

毎年インクを総取っ替えしたりトラブル続き

毎年イライラしながら

騙し騙しやってきたけど

今年はデータをUSBに移したので

 

そっか、会社で印刷すればいいんだ!

 

えっ、私用に使っていいのかって?

だってね会社で使う年賀状は
会社用と役員たち個人用のも
毎年私が作成しているので

会社で印刷するのは全然オッケー

 

今までは

会社の分まで家で印刷していたんだもの


いい加減

プリンターのイライラから解放されたい!


ここで問題が1つ・・・

残念ながら
会社のパソコンに入っているのは「筆まめ」
 

どうする?

よし、「筆ぐるめ」買っちゃおう!(笑)

 

幾らぐらいするんだろう?

とネットで検索してみたら

 

安っ、2千円ちょいなのね

これなら自費で買っても良いじゃん

・・・と言いつつ

もちろん会社で出して貰うけどね(笑)

 

送料かからないアマゾンさんでポチった!


ついでに
ネットからフリー素材を利用して
パパッと会社用の年賀状を
7、8種類作っちゃった

いいの、いいの
会社のはあんまり悩まないでいいの(笑)

自分用のは
じっくり時間掛けてつくるけど


会社のはどうでもいいのよ〜(笑)

 

だってね

色々考えて凝って作っても

上司が選ぶのはデザイン性ではなく

無難な干支や縁起物の年賀状

 

ま、会社のビジネス用だからね

 

毎年作っているうちに

上司の選びそうなのも分かってきたし

 

あれこれ悩んでる時間がもったいなぁ~い(笑)