ここのところ忙しくて
本を読むのもままならずで

3日後に迫った返却期限



朝井まかて著「悪玉伝」

レビューに

江戸は八代吉宗時代
大阪の辰巳屋の相続を巡る実話とあり


面白そうなので借りたけれど
全然読み始める事ができず

予約が無ければ2週間の延長が出来るけど
あいにくこの夏の新刊なので予約あるし

このままじゃ

期限までに読めそうにないしなぁ・・・

よし!引きこもろう(笑)
ということで

昨日の日曜日は引きこもりで「悪玉伝」1本


内容は書かないけれど
実話だから結末は決まっているわけで

 

あとは朝井まかてさんが

どう料理するかってところよね

 

レビューにも書いてあったけど

同じ題材で松井今朝子さんも書いていて

こちらは「辰巳屋疑獄」

 

松井さんはどう料理してるのかしら

松井さん独特の切り口なのかな

 

興味があったので図書館に予約

 

朝井さんと松井さんの読み比べ

楽しみ~