私は仙台生まれの仙台育ち

小さい時から
食卓に普通にホヤが出ていたために
それほど特殊な食べ物とも思わず

ホヤが大好き



結婚してからは転勤族だったけれど
東北各地で生まれた息子たちも

ホヤが大好き

その後九州に転勤したり
関東に転勤したりで
ホヤが全国区じゃなくて

ホヤ食べたことないとか
どうしても食べられないという人が
たくさんいるのにビックリ

東京生まれの長男のお嫁ちゃんは
かなりの酒豪(笑)

酒のつまみは何でも好きながら
唯一食べられないのがホヤだとか

土曜出勤した昨日
ちょっと遅くなっての帰りの角上魚類
対面販売の魚売り場で

1個100円の小振りのホヤが
3個200円でいいよと言われ
思わず買ってしまった



ホヤは簡単に捌けるけれど
殻はゴミにもなるしで剥いてもらった

因みに
東北の特に太平洋側の女性たちは
大抵の人はホヤ捌けると思うよ

相棒は
ホヤ、絶対に受けつけず(笑)

本当は
こんなに大量に食べるものじゃないけれど

ひと口食べて

あぁぁ〜〜 美味しい!(笑)

ここはひとつ
日本酒の冷やでグッといきたいねぇ(笑)

といってもね
一切お酒を飲まない我が家に
アルコールと名のつくものはナシ

ついでに安くしてもらった
小振りのホタテをオーブンで焼いて

醤油をちょっと垂らして



う〜ん、やっぱりお酒欲しいとこだわね(笑)