最初に言っておくけど
私が引ったくりにあったのは
だいぶ昔の事なので
ビックリしないでね
どっちも似た者同士だったという話よ
昨夜
毎日が日曜日の友から電話があり
「スリにあっちゃったよ〜」
遊びに行った巣鴨で買い物して
いざお金を払おうとしたら
バッグの中のお財布が無くなっていたそうな
「いつ取られたか分からないのよ」
ファスナーが開いていたと言うので
「最初から開いていたの?」
「それともスリに開けられたの?」
「最初から」
「ならしょうがないよね〜」
「取っていいよって事と一緒じゃないの」
と私が言うと反論してきた(笑)
「Yちゃんだっていつも開けっ放しじゃん」
あはは、そうだった
私もそう
斜め掛けバッグもトートも
いつも開けっ放し・・・なんか面倒というか
※画像はイメージよ、お借りしました
ボ〜ッとしていて注意力散漫
似た者同士だった(笑)
私が引ったくりにあった時も
みんなに散々言われた言葉
「どうせボ〜ッと自転車漕いでたんでしょ」
確かに当たっているけどね(笑)
忘れもしない
給料日の会社終わり
銀行に寄った帰り道だった
あの頃は危機感も何もなく
自転車の前かごにバッグを入れて
隣に並んできた原付きバイク
その人の手がバッグに伸びるのを
えっ、ナニ?この手?って
ボ〜ッと眺めていたんだものなぁ(笑)
あれから
私も大人になりましたよ(笑)
前かごにはネットね! あはは
入れ替えるのが面倒なので
通帳から年金手帳一切合切
余計なものまで入っていたバッグ
みんなに言われた
何で年金手帳もって歩くのよ!
だってね・・・
年金手帳必要だったんだもの
いつ? ・・・半年前に(笑)
終わったら仕舞っとけって叱られた(笑)
お財布にも
1ヶ月分をまとめて降ろしたお金
ありったけの商品券
カードもいっぱい
学びましたよ、さすがに!
お財布にお金は最小限
カードも日常使うカードだけ
カードの手続きというか
盗難で止める手続きとか大変
いっぱい入っていたからね〜
昨日スリにあった友も
カードとかたくさん入っていたから
これから大変って言ってた
やっぱり似た者同士だ(笑)
でもね
彼女、電話切る前に
こう言ったのよ~~!
お財布すられるんだったら
買おうか迷った洋服買えば良かった!
ソコかい!(笑)