いつもはお高いキンキが
3匹かご盛りでお安かったので購入
キンキの煮付け
自分で煮付けたことはなく
海鮮系居酒屋さんで食べるか
煮付けたのを貰うかのどちらか
せっかく煮付けるからには
「ツボ抜き」やってやろうじゃないの(笑)
先ず
ネットで確認(笑)
そこから? そう、そこから(笑)
「キンキのツボ抜き」で検索すると
写真付きでたくさん載ってるのね
わかりやすいYou Tubeも有り
ホント、便利な世の中だわぁ(笑)
なになに?
菜箸を口の両側にグイッと挿して
グリグリっと回して
内臓を引っ張り出すのね・・・なるほど
最初の1匹目は
私の思いっきりが悪くて
内臓を引っ張り出すまでいかなかった(笑)
菜箸の入れ方も浅かったし
回し方も恐る恐るだったし
これじゃダメダメ(笑)
ここがポイントよ!
思いっきりが大事(笑)
そうそう
煮付けじゃわからなかったけど
生のキンキの背ビレ胸ビレ尾ビレって
トゲトゲで気をつけないと危ないの
私もキンキを持ったとたん
2ヶ所も切っちゃったので
頭にきてエイッとばかりに
キッチンバサミでヒレを全部チョキチョキ
お腹を割かないで見た目をキレイに
ということでツボ抜きにするのに
見栄え重視の意味がなくなった感も(笑)
で2匹目からは
思いっきりグイッと挿して
グリグリとブチっと切れるまで回したので
エラも内臓もキレイに抜けたよ〜!
で、次に
肛門から菜箸を1本挿して
残った内臓やらが出てくる
・・・とネットには書いてあったけど・・・
出てこない! なんで?
口の中から指で探ってみると
何やらザラザラした感触あるし
しょうがない!
またキッチンバサミ登場(笑)
肛門からチョキチョキして
指で搔き出しましたとさ(笑)
ここで
完全に「見栄え」は失われ
得意の「まぁいいかぁ」の境地に達し
ツボ抜き終了(笑)
お腹も裂けてるし、ヒレも一切ないけど(笑)
美味しかったので良し!(笑)