昨日は
マンション管理組合の総会
普通は委任状を出して済ますけど
4月から理事なので仕方なく出席(笑)
考えてみると4度目の理事
ウチのマンションは
各階7号室まであるので
最初の7年は各階1号室から縦割りの持ち回りで理事に
8年目からは
7年分を全体をシャッフルして抽選
だから下手すると
抽選によっては2年続きで理事のこともあれば
逆に7年の最初の年に理事になり
次の7年で最後の年に理事になれば
間が12年開くことにもなるのね
総会が終わり新旧役員が集まり
一番のイベント、新役員決め
これがねぇ~~
誰でも大きい役はやりたくないものね(笑)
来年度の理事、出席した男性3名のうち
理事長経験者が2名
「○○さん、××さん、もう一度どうですか?」
「いやいや、新しい方を」
「では△△さん、そろそろどうですか?」
「△△さん、いい経験になりますよ」
理事長をしたことのない△△さん
旧理事たちからやんわりと集中攻撃を受け
「じゃぁやります」
これじゃぁ
「はい」と言わざるを得ないよなぁ・・・密かに同情
欠席の2名に重い役を当てるのは・・・と軽い会計と監査に
・・・欠席すれば良かったと密かに思う私(笑)
私は
自治会担当か書記か副理事長か・・・になったけど
何かあった場合に理事長代わりの副理事長はムリ
数年前に書記だったけど・・・大変だったし
自治会担当も結構仕事あるし・・・
で、結局自治会担当に
・・・また、町内パトロールだ!
いろいろな町内行事の手伝いもあるぞ・・・
やっぱり欠席すれば良かったなぁぁぁ~~(笑)