昨日、スーパーでお買い物中
バッタリ逢った友だちのSちゃん
S「Nがね、幼稚園でプレゼント作ってきたの」
私「あら、よかったじゃない」
NちゃんはSちゃんのお孫ちゃん
S「敬老の日のプレゼントよ」
私「あぁ、おばあちゃんありがとうってヤツね」
S「がっかりしちゃうわよね」
私「プレゼントもらったのに?」
S「おばあさんてレッテルはられた感じで」
私「うん、確かにそうかも」
実は、Sちゃんも
「おばあちゃんも呼ばせない同盟」の1人
その上、Sちゃんはまだ50代半ば
抵抗あるかも「おばあちゃん」
そんな話をしていたところに
Sちゃんとも顔なじみのMさんとFさん登場
M「私は呼ばれたいわよ〜」
息子さんも娘さんも独身のMさん
F「私は42歳でSが生まれたのよ」
そうだった
Fさんは早々とお孫ちゃんが生まれたんだった
そのお孫ちゃんのSちゃんも今年から社会人
既に結婚を意識した彼氏がいるらしく
F「『ひいおばあちゃん』になるのが怖いわよ」
テニスにゴルフ、スリムで若々しいFさん
彼女も最初から「おばあちゃん」と呼ばせず
今でもお孫ちゃんに「大ママ」と呼ばれているFさん
結婚に対しての認識も変わってきた今の時代
家族の形も様々だね
