いつも感心するんだけど
通っている接骨院の先生
本当に話題が幅広い

下は小中学生から
上は80歳90歳まで

患者さんに合わせての会話も
芸能ネタ、スポーツネタ
はたまた奥様方の井戸端会議ネタまで(笑)

先生「最近何か面白い本読んだ?」
私「サラバ!読んだけど・・・」

先生「あぁ、西さんね」
私「そう、直木賞の」
先生「で、どうだった?」

私「私的にはね、あ〜たらこ〜たら」
先生「西さんはね、ど〜たらこ〜たら」
私「そうなんだ、知らなかったわぁ」

うんちくがスゴっ!

私「私は鹿の王の方が好きかな」
先生「あぁ、菜穂子さんね」

西さんて呼び方もそうだけど
菜穂子さんだって!(笑)

どんだけ作家さんを身近に感じてるんだか(笑)

最後に今一番欲しい本の話になって

先生「森博嗣の「スカイクロラ」シリーズかな」

「ふ〜〜ん」


としか言いようがない私
知らないんだもん(笑)

先生「全冊は持ってないけど、装丁が良いの」
私「カバーとか?」
先生「すごく綺麗で飾っておきたいくらいだよ」

へぇ〜〜 ・・・

愛書家ってそういうもんかもしれないね

私なんて
ざぁ〜〜っと斜め読みの読みっぱなし(笑)

じっくりタイプじゃないから
読んだの忘れて2度借りることも多々(笑)

さすがに読み始めれば
あっ、これ読んだなぁって気づくけどね

気付かなくなったら・・・
うわっ、考えたくない(笑)



 

コレらしい

今度本屋さんで見てみようっと