さて、何の音でしょう?
ドッ、ドッ、ドッ、ガン、ガン、ガン
ドン、ドン、ルァ~ン、ルァ~ン、
今日は私の血圧を診て頂いている病院で
半年に1回ほどのMRIの撮影日でした
3年前、身近に脳梗塞で倒れた人がいたので
念のため私も脳のMRIをとってもらったら
なんということか・・・
「脳梗塞の痕跡がかなりありますね」
老化による軽い脳梗塞
症状の現れない脳梗塞は
誰にでもあるそうだけど
私の場合の脳梗塞の痕跡は
「症状の出なかったのは不思議なくらい」
だそうで先生のおっしゃるには
「よっぽど日頃の行いがいいのか運がいいのか」
そのくらいの脳梗塞の痕跡だったらしいの
ひぇ~~~ ビックリ~~
で、それからは
脳外科で血圧のコントロールを含めて診ていただいてるの
MRIを受けたことがある方はお分かりでしょうけど
あの独特の音は脳の血管等の撮影のためには必須らしく
磁場を発生させるには仕方がないのだとか
約20分の撮影時間の間
閉所恐怖症で失神寸前の人もいれば
気持ちよく寝てしまう人もいるとか
あの音の中で眠れるとはすごいけど
リズムが睡眠を誘うのかしらね
検査結果は
新しい脳梗塞の痕跡もなく
大丈夫とのお墨付きをいただいたので一安心
あとは・・・
STOP!ザ・肥満!(笑)