年賀状を作ってあげたMさんが


亡くなった奥さんの実家から送ってきたからと


お餅とたくあんを持ってきてくれました




このお餅の切り口、わかるかしら?


厚いお餅をタテに小口に切ってあるの



うわぁ~ 懐かしいなぁ~!



私の生まれ育った仙台では


のし餅が5センチくらいの厚さで


それをタテに1センチくらいの巾で切っていくの





Mさんの奥さんは会津の出身


お隣同士の県だからか


同じ切り方だったんだね



今住んでいる埼玉で見かけるのは


1センチちょいの厚さで平たく伸ばしてある「のし餅」





あとは「○トウの切り餅」のような袋入りだものね



あっ、それから・・・


我が家ではお正月でもお餅は食べず


たくあんが苦手ってことは・・・



ナイショね (笑)