ここのところ・・・


私は「駆け込み寺」状態(笑)



隣の会社の事務員さんでもあり


社長のお母さんでもあるN子さんが



1日1回は


「助けて~、どうしたらいい?」



何を「助けて」か・・・?


現在、食堂の賄いさんが入院中のお隣の会社



ことの起こりは1週間前


N子さん「大根サラダの大根てどう切るの?」


私「大根どう切るって、どうしたの?」


N子さん「賄いのHさんが入院したのよ」


私「あら、大変ね」



N子さん「私がピンチヒッターなんだけど・・・」


私「それもまた大変ね!」



N子さん「でも私って料理作れないの」


私「そうよね、大人数の料理は普通作らないものね」



N子さん「そうじゃなくて、料理は全然しないの」


私「えっ、そうなの」



N子さん「そう、食べるだけ」


私「へぇ~、それはいいわね(笑)」



家に帰って、ドンと座って食べるだけなんて



なんて羨ましいこと!



N子さん「で、大根どう切ればいいの?」



コレが始まりで・・・


「この料理はどう作るの?」


「これの味付けはどうするの?」


「材料は何買えばいいかしら?」 などなど



本当に料理しないのね!(笑)



今日の極めつけは


「親子丼作るんだけど・・・」


「鶏肉と玉ねぎは切ったから・・・」


「最後の卵でとじるのはできるから・・・」



「最初の味付けと煮るだけでもやってくれない?」



味付けて煮るだけって・・・



それが全てですから(笑)




隣の会社の厨房に連れて行かれて・・・拉致されて(笑)



でもねぇ・・・40人前だものね!



水はどれくらい?(笑)



見当もつかない!



何とか形をつけたけど・・・最後の味の調整で苦戦



何度も味をみていると



舌が「おバカ」になってくる!



う~ん、少し甘いかなぁ~??


醤油入れると濃くなっちゃうかなぁ~??



えぇ~い!こうなったら最後の切り札だぁ~



ウチの会社の調理師さんを連れてきましたとサ


味見てちょうだ~い!