最近テレビでも話題になっている


「押し買い」 


「押し売り」じゃないのよ 「押し買い」


家に来て主に貴金属等を

強引に安く買い取っていくという「押し買い」


買い取るまで居座るらしい・・・怖い!


仲良くしてもらっているブロ友さんが

あぶなく「押し買い」に引っかかりそうに・・・


電話のやり取りの中で

「おかしい」と気づいて事なきを得たけど

こんなに身近に迫っているんですね~


そのいきさつを書いたブログを読んで

思い出しました



1週間ほど前のこと


あぶなく引っかかるところだったの


「詐欺サイト」


もうね、びっくりよ!


本物そっくり!


サイト内も念が入ってるの



まぁ、聞いてくださいな


私の失敗談(笑)


会社で使っている手洗いシンクを

買い替えようってことになって

新品は高いので中古でいいかなと・・・


テンポスとかの実店舗で探す前に

とりあえずネットで価格調査でも・・・と検索


探しているサイズが

3、4人が並んで使えるくらい巾があるので

結構いいお値段


その中で格安のお店が!


おっ! これいいんじゃない?


おまけに送料無料!



商取引のページもちゃんとしてるし

返品交換の記載もあるし・・・


よし! コレにしよう!と


まずはカートに入れて


次にこちらの情報を入力・・・


途中で・・・


ん? なんか・・・?


なんだろう? なんで変だと思ったのかな?


具体的に何がってことじゃないんだけど


なんとなく・・・違和感?



で、一度入力やめて


別ウィンドーでヤフーを開いて

その会社を別に検索してみたら・・・


会社のHPのトップページに



「弊社の偽サイトがあります」の文字が!



偽サイトの画面はこちらですと紹介されているのは


私が見ている画面じゃないですか!!



ふぅ、危なかった~~!!



危ない、危ない、引っかかるところだった!


まさに「詐欺サイト」



ネット社会だからねぇ


買い物は、今やネットで


ポチッ! ワンクリック!



危険性があるってこと忘れていたというか・・・


ネットで買い物が当たり前になっていて

感覚が鈍ってしまっていたのね


反省!!



皆さんもお気をつけくださいね~!