私の住んでいるマンションには

マンション住人による管理組合があって

約7年ごとに持ち回りで理事を務めます


その他に

2階ごとに1人の自治会班長がおり

これも持ち回りで務めます


今年度は私は自治会班長のひとり

入居して約20年弱で2度目の班長です


主な仕事は・・・

お馴染み回覧板



寄付金や募金の集金

年に2回回ってくる町内の夜回り当番

町内主催の運動会や草取りなどのお手伝い


そんなところでしょうか


先日赤十字の集金がありました


最初に回覧板を回し

寄付金額を書いてもらうのですが


面白いものですね

最初の人が200円と書けば

以下は右ならえでズーッと200円

(この場合は上にならえ ですけど)


最初の人が300円と書けば皆300円


やっぱり300円が続いているところに

200円と書くのは勇気がいるというか

なかなか書けないですよね


ヘタレの私もその口です(笑)


私の担当階は

ほとんど住民の入れ替わりがないけれども

別な方の担当階は

半分くらい入れ替わっているそうで

若い世帯が多いそうです


その方とちょっとお話したのですが

集金は半分くらいしか集まらず

はっきりと「お断りします」という方も


自分の意思をはっきり言えるという勇気


日本も欧米並みに近づいたというか

・・・欧米並みというのは私の感覚ですけど(-_-;)


頼もしいなぁと思いました


ウチが寄付してもらいたいくらい(笑)

と思ってもなかなか断れない

旧日本人の私です(笑)