昨日のテレビで
「松島水族館」閉館のニュースが!
私たちは松島水族館て呼んでいたけど
正式には「マリンピア松島水族館」
1927年に開館した松島水族館
私も知らなかったけど
日本で2番目に長い歴史の水族館で
同一場所での営業は日本最古だったんですって
先の津波でも被災したけれども1ヶ月半後に再開
がんばってきたけど建物の老朽化でついに閉館
最終日の昨日は1万人の入場者があったそう
同じ場所でのリニューアルが望まれたけれども
特別名勝の松島であるために
建築上の規制があってかなわなかったそう
そっかぁ ホント残念だなぁ~~
今の仙台市民はどうか知らないけど
私が子供の頃・・・っていうと古すぎるか(笑)
私の息子たちが子供の頃
動物園と言えば
八木山動物公園
遊園地と言えば
八木山ベニーランド
そして水族館といえば
松島水族館
子供連れで遊びに行く三大定番
そして日本三景の松島観光の定番は
松島湾遊覧船と松島水族館
長男が結婚して
お嫁ちゃんを連れて最初の帰省の時も
私の両親、私、息子夫婦、3世代で
松島湾遊覧と水族館に行ったんだった・・・
今、思い出したけど
ラッコ水槽で若いラッコが急にラブラブになって
それを見た私の母が
あらぁ~ まぁ~ やだぁ~
と大騒ぎ
お母さん、はしゃぎ過ぎだから (-_-;)
それに引き替え お嫁ちゃんは
可愛いラッコに対する夢が破れて
こんな姿見たくなかった・・・だと(笑)
そういえば子供が小さい時に撮った写真もあるはず
と探してみれば・・・ありました
水族館には、こんな乗り物もあったのよね
子供たちの顔を隠そうかとも思ったけど
この幼顔から今のオッサン顔は
誰も想像つかないだろうし・・・わからないよね
それに、楽しそうな笑顔だし
まっ、いっかぁ~