「いきなくろべい」と、言っても

焼肉屋さんの「いきな黒塀」じゃないのよ

・・・ウチの近くにあるの「いきな黒塀」


♪粋な黒塀、見越しの松に~♪って唄


さて、何人の人がわかるかなぁ?


ほとんどの人が知らないと思うけど

昔・・・大昔の部類かな

「お富さん」という歌謡曲の出だしなの


私「お富さんて曲知ってる?」


相棒「いきなくろべいだろ」


私「そうそう」


相棒「それが?」


私「♪いきなくろべぇ~、みこしのまぁつに」


唄いだした私、あっけにとられる相棒


パソコンで歌詞を見ながらだけど


最後まで唄いきる私


私「えぇっさおぉ~げんやだなぁ~~」


相棒「なんなんだよ」


私「最後に、『げんやだな』って出てくるでしょ」


相棒「それが?」


私「あの『げんやだな』ってこれなんだよ」


読んでいた本の表紙を見せる私



私「ほらね、玄冶店(げんやだな)でしょ」


相棒「そのために唄ったの?」


私「うん」


思いっきり呆れてる相棒


私って変?(笑)



昔この歌を聴いた時・・・子供の頃よ(笑)


最後の「げんやだな~」っていうのは

まさか玄冶店って場所だとは思わず

何々だな~とか

そういう感じかって思っていたんだよね


耳から聴いただけだと

そういう勘違いってあるでしょ


もっともっと小さい子供の頃

童謡の「赤い靴」で


♪異人さんに連れられて行っちゃった♪


これを


♪にんじんさんに連れられて行っちゃった♪


と聞き間違えてた私


異人なんて言葉も知らないから

不思議だったんだよね


何でニンジンが連れて行くんだろう?