14歳になる3女のお茶目が
我が家にやってきたばっかりの頃
毎年恒例の夏のワンコ連れ旅行で軽井沢へ
軽井沢銀座は旅行客で混雑していて
リードで歩かせるのは危なかったので
相棒が次女のまつりと3女のお茶目を抱き
私は長女のイヴを抱っこ
小型犬のチワワとはいえ
長時間の抱っこは・・・腕が、腕が・・・(>_<)
その時に相棒が言ったひと言
ベビーカーに乗せたら?
うーん、いいかもね、それなら楽かも!
と、帰宅してから作ってみることに
13、4年前はワンコカートも一般的でなく
・・・あったのかもしれないけどね
どこにも売ってないし
・・・ネットショッピングの時代ではなかったのよね
よーし!作ってやろうじゃないか!
先ずヤフオクでベビーカーを500円で落札
・・・送料の方が倍以上かかった(笑)
ベビーカーの座席のマット部分を取り払い
カバー掛けた洗濯かごをセット
こんな感じよ
かごの底部分には
飛び出し防止のリード止めも付けてあるのよ
3匹乗せるとこんな感じ
さすがに窮屈そう(笑)
次の夏からはこのカートが大活躍♪
伊豆にも山中湖にも行ったし
富士山にも登ったのよ・・・5合目までだけどね
当時の旅行の画像を探したけど見つからなかった
・・・どっかにはあるんだけど・・・
洗濯かごを買ってきて
セットしてみた時の画像だけ見っけ♪
かごの下の荷物入れの所にイヴが(笑)
カバーを作る前の洗濯かごのまんまだけど
この部分にピッタリ収まるかごを探すのに
3、4軒ホームセンターを回ったんだったわ~
かごは宿に着いてからも意外とお役立ち♪
ワンコグッズを入れて運ぶのに楽だし
散らばらないで部屋に置いておけるし
最後の撤収の時もポンポン入れて
後で整理すればいいしね
作って数年後からは
互いの親たちが病気になったり
亡くなったりしたので旅行にも行けなくなって
ズーッとクローゼットの奥で眠っていて・・・
また旅行に行けるといいなぁ~♪
と言うものの・・・
今は色々な洒落たワンコカートがあるしね
ちょっと恥ずかしいかな(笑)