再就職して再開した自転車通勤
家から15分弱、12、3分てとこかしら
途中踏切があって
タイミングのよっては7本くらい電車が続くことも
イライラして待つ「開かずの踏切」
それがイヤなので朝は産業道路に出て
・・・産業道路と言ってもこの辺の人しかわからないよね
産業道路に出て宇都宮線をまたぐ跨線橋を超えるの
えっちらおっちら(笑)
しかし・・・
この「えっちらおっちら」ってどこから来てるんだろ(笑)
おっと!脇道に逸れそう(笑)
で、坂をえっちらおっちら自転車をこいで登って
坂をビューっとくだって踏切の反対側に出るわけ
ちょっと迂回する形だけど踏切で待つよりはね~
そこから会社はすぐだけど
これから暑くなったら汗ダラダラで・・・
う、う、う・・・・めげそう
おっと、また脇道に逸れそう(笑)
で、昨日会社に着いて自転車を降りたら・・・
ぎゃ!ゴミを乗せたままだった!!!
玄関出るときにゴミ袋を持って下まで降り
自転車置き場で自転車を引出し
ごみ置き場まで後ろカゴにごみを乗せ・・・
そのまま出すの忘れて乗せてきてしまった私(-_-;)
あの通行量の多い産業道路の坂を・・・
ごみを乗せたままエッチラオッチラ
吹き出しちゃうよね(笑)
はい、ここでタイトルに戻りましょう
「またやっちゃった」
はい、初めてではありません(笑)
前の会社の時もやりました!
前は栗橋線(これまた通行量が多い)をごみ袋を乗せて(-_-;)
皆とお別れの時も
「ハサミで指切らないようにね」・・・しょっちゅう切ってた
「台車に乗らないようにね」・・・足乗せてズルッといった
そして
「自転車にごみ乗せて走らないでね」
だから・・・
新伝説ではないのよ~