あと1週間で2月もおしまい

 

もうすぐ「ひなまつり」ね

 

 

私には息子が2人

ひなまつりとは縁遠かったけど

 

子供が小さい時・・・大昔だけどね(笑)

 

ちらし寿司作るだけで

何もしないのは淋しいし・・・

 

何よりも

子供たちに日本の四季折々といった

 

何ていうかな・・・歳時記とでもいうのかな

・・・なぁんて、ちょっと大げさ

 

 

とにかく

まぁ、私がお雛さま飾りたかったのかな

 

 

「ひなまつり」には

小さな「お雛さま」を飾って

ちらし寿司作って・・・定番通りね

 

 

今年も出番ですよ~


 

みんな小さなお雛さまなの

 

真ん中の「大内雛」なんて

ほら、こんなに小さいの・・・2センチちょっと


 

トイレットペーパーホルダーの上

土鈴のお雛さま


 

テレビの前の

蓋つき瀬戸物のお雛さま・・・そもそも珍味入れ



 

氷コップと一緒に ガラスのお雛さま


 

このガラスのお雛さまだけは

比較的新しくて・・・

 

 

と言っても

15年前くらいだけど

旅先のガラス工房で購入したもの

 

 

1年に10日くらいの出番のお雛さまたち

 

 

3月3日が過ぎたら

 

 

また来年ね~ 1年の眠りに