水着を探してる時に

クローゼットの奥から・・・


こんなん出ましたぁぁ・・・ 



・・・今どうしてるんかな?

こんなん出ましたけど~の あの方


もう高齢だよね、きっと・・・しみじみ・・・


えっ、知らない?

そっか、知らないかぁ (-_-;)



クローゼットから出てきた氷コップ





これ、覚えてないの

かなり印象的な氷コップなのに・・・

黒エナメル脚の氷コップを集めていたときかな?


黄味が買った色で・・・いい感じ♪

ウランが入ってるっぽい色味

こんなところで20年近くも眠っていたなんて!



この2つはアンティークじゃないの

買った場所も値段も覚えてる





転勤で青森県の八戸市にいたとき

今から・・・えーと・・・40年くらい前かな


40年前なら立派なアンティークだって?(笑)


普通の食器店で買ったのよね

1個1200円だったと思う


その時こんなのも普通に店頭で売っていて



40年前、かき氷屋さんは

まだこんな氷コップを使っていたんだね

価格も200円しない位だったと思う



これはやっぱり転勤で

九州の佐賀市に住んでいた時買ったもの




焼き物の有田町の窯元めぐりに誘われて

香蘭社などの工場に行ったりしたときに

お土産屋さんの店先に置いてあった民芸ガラス


シリーズでもう少し大きいサイズもあって

そちらは普通の氷コップ位の大きさだったかな



ガラスじゃないけど

有田焼の窯元の展示場で買ったお気に入り




これにかき氷盛ってもイイね♪