「ねぇ今日の夕食は決まったぁ?」
「お昼食べたばっかで考えられないよ」
「私も~」
お昼食べた直後の満腹状態で
何も思いつかない私たち
そんな中、Aさん
「ウチは子供がカレー食べたいって言うから」
「リクエストされると楽だよねぇ~」
「昨日食べたいって言われたんだけど、納豆がなかったから」
「えっ、納豆?」
「納豆入れるの?」
「えぇー どんなのぉ?」
「カレーに入れちゃうわけ?」
「ご飯の上に納豆乗せて普通にカレーかけるだけだよ」
「トッピングみたいなものね」
「でも納豆入れるなんて初めて聞いたわぁ」
「えっ、変かなぁ・・・ウチは納豆なければカレー作らないけど」
「へぇぇー、そうなんだぁ」
「うん、あんまり聞かないよねぇ」
「そうかなぁ、ウチ変なのかなぁ・・・」
その時
それまで黙って聞いていたBさん
「大丈夫、うちでも普通に入れるから」
がぜん元気の出たAさん
「そうだよね、美味しいよねぇ」
今度はBさんに質問集中
「やっぱりトッピング?」
「納豆入れて煮込むの?」
「ほとんど最後に納豆入れるだけ」
「混ぜちゃうからほとんど納豆臭さ無いよ」
なんと7人のうち納豆派2人
これって結構な確率だよね?
私は納豆大好き人間
それに対し
「納豆は我が家の敷居を越させない」
って言い張っていたくらい
納豆ダメ人間の相棒
そして我が家の現状は? と言えば
そこはそれ、互いに歩み寄り
私が食べる分にはいいけど
自分には食べさせるな!と
めでたく平和状態を保っているのでした
うーん、カレーに納豆かぁ・・・