昨日さくらんぼをいただいたMさん


家にいるときは

文字通り、タテのものをヨコにもしない

Mさんはまさに昭和の日本男児


あれっ? ヨコのものをタテにもしない?

どっちだったかしら?


・・・調べてみたらどっちも使われるみたいでした


亭主関白で、そのくせ寂しがり屋

本当は奥様の手のひらの上で遊んでいただけ


数年前に奥様が病気で倒れた時は

あのMさんが!と皆が驚くほど

洗濯、掃除、買い物、料理と

献身的に尽くしていました


結局看病の甲斐なく

お亡くなりになってしまったのですが

本当にいいご夫婦でした


長身でやせっぽちのMさんと

小柄でぽっちゃりしていた奥様

チッチとサリーみたい


お酒大好きなMさんは

酔っぱらうと電話魔に変身


以前は他愛もない電話だったけど

奥様が亡くなってからは

「女房死んじゃって寂しいよ~」


「うんうん、そうだよね、寂しいよね」

「でも元気出さないと奥さんも悲しむからね」


そんな一人暮らしが1年ちょっと続きましたが

この3月に九州に異動していた一人息子のTくんが

本社に異動になり家に戻ってきました


今、Mさんは息子さんを起こして

朝ごはんを食べさせ、駅まで車で送り

夕ご飯の支度をし・・・


そう、まるでお母さんのようというか


Mさん、このままじゃTくん結婚出来ないよ

早く子離れしないと(笑)



ところで・・・

チッチとサリー

これが分かったあなた!

年齢バレてますよ(笑)