かれこれ30年くらい前
小人好き、小さい物好きな私には
どストライク!!
ドールハウス造りのノウハウが載っています
真似しては色々作ってみました
一部屋ずつ担当して作った集合住宅
各部屋がセパレート形式で
それぞれが持ち帰って部屋作りをし
出来上がったボックスを集合連結して完成
それぞれ個性があって面白いアパートです
1981年と1983年出版の本
ドールハウスがあまり世に知られていなかった頃で
ドールハウス材料の揃うお店紹介ページを見ても
ほとんどが東京のお店
当時はインターネットでの購入などない時代
食器やお鍋など買いたいなぁと思っても無理
そんな時
当時住んでいた地方都市のデパートで開かれた
東京銀座老舗街展示会(物産展?)
ドールハウスのコーナーを見つけた時は
もう、嬉しくて!
デパートに行ったのは偶然で
おまけに展示会は最終日・・・ラッキーでした
ドイツ製の銅鍋3点セット
魚料理用のオーバルの銅鍋
蓋のつまみが魚になっているのが素敵
凝ってるでしょう
我が家に来て30年になるので
ツヤもなくなりハゲハゲの部分も・・・
そして経年劣化でボロボロです
その後は地元にもドールハウスを扱うお店もでき
楽しんで色々と買い集めました
ちょっと並べてみようかと・・・
たくさんあるので途中であきらめました
転勤族だった我が家は
数年に一度の引っ越しがあって
途中でドールハウスを飾るのは断念しました
今はちょっとだけ家のあちこちに
ポイントで飾って楽しんでいます
ヤフーオークションなどで
手作りのドールハウス完成品や
手作りのミニチュアパーツ
色々出品されていますよね
皆さん、本当にセンスがあってお上手