今日は参観日。

これでもう終わり。

次に行く時は卒業式だ。

午前中参観して午後にお迎えなので、休み取った。

卒業後の福祉サービスについての説明会が最初にあったんだけど、音声が聞き取り難いは資料の文字は小さいわアセアセ

私は息子で知ってるからいいけど、普通はわからないよねガーン

なので、アンケートにはいろいろと書き込んでおいた。(娘は卒業するからいいけど、在校生の保護者に有益な情報を得られたらいいなおねがいと思いまして)

そしたら私と同じように思ってる保護者の人が近くにいて、一緒に居た人とグダグダ言ってた。

五月蝿いなぁ〜と思いつつ席を立って移動。

娘もクラスではこんな感じなんだろう。

ご愁傷様ですぼけー

参観が終わり、午後は就労支援事業所の担当者さんと市役所で待ち合わせして、障害者福祉サービスの受給の申請をしてきた。

息子が学生の時は日中一時支援を受けていたが、受給証が必要なかったので初めての申請となる。

息子の時は18歳の誕生日過ぎてからじゃないと申請出来なかったのに、娘はできるのかキョロキョロ

次は就労アセスメント(実習)か。