まちゃぽんのお迎えに行った時先生から『まちゃぽんちゃんとお兄ちゃん(ユータ)のお弁当の箸忘れたみたいですね』と言われビックリ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ki/kisaragi-t/2608556.gif}!?

旦那のお弁当には入れた記憶あるが、子供達の分忘れてた

その時の子供達。その1まちゃぽん{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yukaboko/3883.gif}

お弁当に箸がない…→途方に暮れる→先生からどうしたの?と聞かれ泣く。→先生心配になり保健室へ連れてく→教室出たら『箸忘れた』と言ったようで{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/kokuei-miona/1853.gif}

教室で言ってくれよ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif}ど~も教室では喋らないっていうこだわりが抜けないのよね。

その2ユータ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/he/hello-okaki/23145.gif}

お弁当に箸がない…→おや?ないぞ?{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/278480.gif}→ユ『箸ないです』→先『じゃあ調理室行って箸借りてこよう』 ユ『はい』→調理室行って箸持ってきて洗って返したらしい。

やるなユータ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/si/sinose-art/2545531.gif}

困った時の対処法は上記の通り、ユータの方が上手い。

まぁまちゃぽんも教室でなければ出来るらしいんだけどね。

でも一番の問題は私が箸を忘れなきゃいい話よね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/kokuei-miona/1853.gif}

子供達ごめんよぉ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif}