宿題をやる時やお風呂入ってる時、ユータはダラダラやるからちゃんとやれば数分で終わるような事も数十分かかる事がよくある。

口で言っても意識は別の方に向いてるのもよくある話なので、タイマーを使ってみる事にした。

制限時間をユータに設定してもらい、「制限時間は◯分です。ヨーイ?スタート!!」と言って、近くにタイマーを置いてやるとそれを気にしてやるようになった[みんな:01]

お風呂に入る時も同じようにスタートして、途中で「後◯分です」と言ってあげると「後少ししかない[みんな:02]」って言って焦ってくれるし制限時間内に終わるようになった。

口でいうより目で見た方が理解するので、残り時間を言う時はiPadのタイマーを見せるようにしてる。

このタイマーが優れもので残り時間を円グラフで表示してくれるので、とてもわかり易い。

宿題やるときはiPod touchのタイマーを使い終わったらそのまま貸している(私有化されてる[みんな:03]

専門の支援ツールのアプリもいいけど、プリインストールされてるアプリでも充分使えるし使えそうな無料アプリをダウンロードするものいいかなと思った。




iPhoneからの投稿