ユータが4年・5年生の頃。
この2年間は印象が残ってないので一緒にしてみました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/6512.gif)
クラスメイトは2年生の頃から一緒にいるメンバーで、担任の先生もひとり変わっただけだった。
今回の担当の先生は去年この学校に来た男性教諭。
去年と同じ先生じゃなかったか。。う~ん、残念
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif)
(担任は2人居て、担当を決めてる。例えばユータはA先生、B君はC先生が勉強を担当する)
でもこの先生がユータの才能(って言うと大袈裟なんだけど)を開花させた事に後ほど気付いた。
ユータは計算能力が高いのは前から知っていたんだけど、実は手先も器用で細かい作業が得意だった。
生単(生活単元)の授業で、ジグソーパズルをやらせてみたら、初めは時間がかかったものの慣れてくると早い早い。
教室の壁はユータ画伯のギャラリーが出来ていた。
4年生の時にまちゃぽんが入学して、まちゃぽんが学校に慣れるまでは、なるべくユータと居てもらうようにお願いした。
ユータはまちゃぽんを気にして合同授業で誰かと組んで踊る時でも一緒にやってたらしい。
「兄弟でもこんなに仲良いのは珍しいよ」って先生に言われたくらい。
あまりに仲良さすぎて、まちゃぽんが2年生になったら離すようにしてたらしいけどね
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/6512.gif)
ノコギリで木材を切ってみたり、田んぼに入って田植えを手伝ってみたり。
教室に先生のギターがあったのでギター弾いて遊んだりしてましたね。
この年も1年に10kg太ったので、ダイエット強化で、人より多く運動していたが、どんどん太ってった
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xf/xfukax/2067.gif)
次回は6年生です。
iPhoneからの投稿