ユータが3年生の時。
4年生のクラスはなんと6人
(因みに先生は3人)いつも3人のクラスに先生2人だったんだけど、クラス合同で授業もやってるから今回はこんな感じになったのだろう。
保育所時代なんてもっと酷かったから(保育所統合により閉園で新しい保育所へ移動。人数も12人から28人へ。しかも加配なし)それよりはいいかな
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/6512.gif)
そのメンバーで始まって1学期が終わるまでは問題起きなかったけど、2学期に入ってすぐにユータが登校を拒否した。
それもいつもの事なので、ただ面倒なだけなのかな?と思いつつも学校へ通わせていたら、学校着いたら「頭痛いです」と言うようになった。
今は行事もないし、旦那も休みだしまちゃぽんもいるし(当時まちゃぽんはSTをしていたので保育所休み)。って思って1日ズル休みした。
「ユータ君大丈夫ですか?」と体調を心配してくれる先生に申し訳なくて、「実は。。」と現状を話した。
そしたら先生から「今クラスが崩壊状態になってます。誰かがパニックってると連鎖反応で次々と起こっています。精神状態は実はユータ君が一番酷く、保健室へ行きたがるようになりました。」
ユータの「頭痛い」はストレス過剰による学校への拒否反応だったのだ。
それから1ヶ月が過ぎた頃クラスの再編成があり、ユータは去年のメンバーで過ごす事になったので、「学校行かない。」とは言うけれど、「頭痛い」とは言わなり平穏な学校生活だったようだ。
次回は4年生です。
iPhoneからの投稿