久しぶりにジョウビタキ〜八王子小宮公園 | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

久しぶりにジョウビタキ〜八王子小宮公園

昨日は八王子の小宮公園へ。

富士方向の空具合で、無理だろうなァ〜と思いながらも、ダイヤモンド富士撮影に…

ア〜コレは限りなく無理っぽいけど、まぁしばらく待機してみるか〜

公園遊具には児童が何人も取り付いてます。子供は元気だね〜。

日の入りまではまだ間があるので、オイラも元気ならば…公園の散策路を歩いて野鳥観察するんだけど…とてもじゃないけど、狭い路の上り下りは挑戦する気になれない。

ベンチに座ってスマホ📱にバッテリーチャージ🔋

スマホもだけど、ポケットサイズのコンパクトデジカメも買い替えたいなぁ…

念の為に今日は高倍率ズーム一体型のデジカメも持ってきたけれど、これじゃあ撮すものもない( ̄ん ̄)

芝生のある所で、パパと女の子がバドミントン🏸🏸で遊び始めました。何気なくチラッと見てた目線の先に…

な、なんだ今チラッと見えたのは〜

明らかにスズメじゃない。なんかいるゾ⁉️

ア〜〜あの体色は…もしかして〜



ジョウビタキ  尉鶲  

三年ぶりくらいに見かけました〜

ア〜パパと女の子がバドミントン🏸をやめて近くのベンチに座ったァ〜。お願い…それ以上近づかないでくれる…イヤ大きな声出さないで…

しかしジョウビタキはすぐそばの木の杭に移動しただけで…



地鳴きの声を、火を焚くときの火打ち石を叩く音「火焚き(ヒタキ)」にたとえヒタキの名前に由来になったと言われています。コレは♂(オス)です~。

少しだけ離れたフェンスに移動

いやァ〜今日、レンズ一体型デジカメ持ってきてよかったァ〜

◇目:スズメ目(Passeriformes) ◇科:ヒタキ科(Turdidae)*ツグミ科 ◇属:ジョウビタキ属(Phoenicurus) ◇学名:Phoenicurus auroreus 
◇英名:Daurian Redstart

因みに♀は体色が違います。

ジョウビタキ♀

今回は♀は現れず。

このあと、近くの木々にエナガが現れましたが、少し暗くなったのと、動きが素早すぎるので、オイラのデジカメでは撮せなかった。