2022薔薇《ラレーヌドゥラリュイ》《モーツァルト》《ロイヤルフィルハーモニック》 | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

2022薔薇《ラレーヌドゥラリュイ》《モーツァルト》《ロイヤルフィルハーモニック》

まだまだ続いております。

野津田公園バラ園🌹其の24

通算では🧮179〜181

ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ

La reine de la nuit

名は「夜の女王」の意。明るい赤色にやや茶色みを帯びた赤色の絞りが入る個性的な花です。繰り返し咲きの中型のシュラブローズ。

棘の少ない、しなやかな枝です。

丸弁半八重の中輪花が20輪以上の房になって咲くこともあります。微香。

◇作出年:2015年 ◇作出者:Delbard(仏)


モーツァルト Mozart

正式な名前はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトです。

オールドローズのハイブリッドムスク。

繰り返し咲きの微香。モーツァルトの軽快な曲らしい花です。

白地に濃いピンクの覆輪。バレリーナに似ていますが、ピンクがやや濃いめですね。

👉バレリーナが出てる記事。

また後日、今年の花は記事アップしますけどね。


◇作出年:1937年 ◇作出者:Lambert

◇交配種:Robin Hood x Rote Pharisaer

コンスタンツェ モーツァルトConstanze Mozartという品種もある。モーツァルトの悪妻として名高い🤣夫人の名前ね。何しろ世界三大悪妻のお一人でございます。花は豪華です( ^ω^ )

ロイヤルフィル ハーモニック

Royal Philphermonic

まぁ名前の説明は必要がないでしょ。

ハイブリッドティ半剣弁高芯咲き。

四季咲きの大輪。棘は少なめ。

◇作出年:1997年 ◇作出者:Harkness(英)