阿佐ヶ谷 手打ち蕎麦 柿ざわ | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

阿佐ヶ谷 手打ち蕎麦 柿ざわ

昨日は勤務あけに青梅の方に向かう予定だったのですが……体力不足。一旦部屋に余計な荷物を置きに寄っただけのつもりが、動く気力が無い。
そのままダウン\(●´ω`●\)(( _ _ ))..zzzZZ
4時前には起きたのですが、もうこの時間では移動時間からして…何処も散策なんぞ出来ない。
近所の雑木林を歩いてみたけど、カブトムシもカミキリムシもいない。こうなったら…バス🚌で三鷹駅か、吉祥寺駅迄行って、それから頃合いを見てお蕎麦屋さんだぁ( ̄▽ ̄)先に来たバス🚌に乗る。ア〜しまったァ、冷感マスクと薬💊を忘れてきたゾ…。仕方がないマツキヨで買うか。レジ前が少し並んでたせいで、バスに一本乗り遅れてしまった。暑い中バス停留所で待って最初に来たのは三鷹駅行きのバス。夏休み中だし道が混んでる。三鷹駅前は大型量販店がないので、時間潰しがしづらいのです。ンじゃあ時間潰しがてら、少し歩くけど《十色》さんにお邪魔するかな?
なぁ〜んて思って歩き始めたけど…イ、イカンお腹の調子が、、、、…トイレに〜。急いで駅迄戻る。
とにかく用はたしたのですが(^。^)ムムム…これでは徒歩の距離がある場所の移動に不安がある。
此処ンとこ三鷹駅、吉祥寺駅付近のお蕎麦屋さんには訪問してるから、今日は国立か荻窪…西荻窪か…阿佐ヶ谷のお蕎麦屋さんにするかな。ンで決めたのがコチラでございました。
阿佐谷の駅前から続く【パールセンター商店街】からは、一本入った路地にあり、パールセンター商店街のお店と比べると…かなりのオシャレな外観の蕎麦店。
柿ざわ
開店したのは確か6年くらい前だったと思いますが…
土曜日の夜の部ですが……カウンター席以外は、三つのテーブル席に先客。やはり新型コロナウィルスの影響ですねー。カウンター席もこのように仕切りが…
入り口もドアではなく、このようなシートを両開きにして、マグネットで閉まるように工夫してありました。
さてさて久しぶりなのでございます。愉しみだぁ😊
先ずは…いつものように蕎麦前からねヾ(⌒▽⌒ヾ )
最初はハートランドを所望して〜
コレはお通し。さてさて先ずアテにお願いしたのは〜
酒盗が乗った豆腐の味噌漬け
そして…
稚鮎の丸干し
ビールは消えてしまいましたのでございます〜。
お酒を追加します。
上喜元の超辛口【こぶし拳】です。山形県にある酒田酒造のお酒です。
伝統的な生酛作りがウリの1つ。

一般的な酒造さんは、どちらかというと…手間を省きたいので、 人工的に乳酸菌を添加しているところが多いのですが、上喜元は天然の乳酸菌を使っています。この方法を「生酛作り」というけど。この上喜元の超辛口はやはり風味が良い!飲みやすく、このような肴に合うのです。

酒呑みの至福の時間(⌒▽⌒)
もう一つお願いしてあったのが出てきました。
判るかな〜。って……これじゃワカンないよね😏
なんと無花果です。
無花果の胡麻クリーム掛け
今度は飛騨の銘酒🍶黒牛
お酒🍶アイコンをクリックするとHPに。
つ~~事で(/; ^∀^ )コレをお願いして…
せっかくだからぜ~~たくしちゃうヾ(⌒▽⌒ヾ )
お酒のアテには……
煮穴子の蓮蒸し
れんこんをすり下ろして、固めてから蒸して、餡を掛けた料理。居酒屋とかでも見かけますが、コレは中身が煮穴子。
コリャ堪らん(๑>◡<๑ヾ )お酒が進み過ぎ……
さすがにこの辺りでラストオーダーのお時間。
お蕎麦をお願いします。
小海老かき揚げせいろ
さぁ〜きましたよン。素晴らしいお蕎麦が〜😛
文句なしでございます。エッジの効いた、蕎麦の香りも素晴らしいお蕎麦です。

やっぱ……美味い😋

ごちそうさまでございます。ご主人は市ヶ谷にある大川やさんのご出身ですね。《大川や》記事


このお蕎麦、蕎麦前の一品、そして…カウンターとか品書きの感じ…納得ですよね。
阿佐ヶ谷 手打ち蕎麦《柿ざわ》
◇🏚住所: 杉並区阿佐谷南1-47-8 ◇電話☎:03-3315-3705 ◇🗓営業🕛:[火~金・祝前] ランチ:11:30~14:00/ディナー:17:30~22:00 (LO21:00)[土・日・祝]17:30~21:00 LO20:00 ◇定休日:毎週月曜日

因みにこの店のステキな設計デザインは⇒BOSQUE DESIGNというところです。⇒(ボスケデザイン公式サイト)
なんでも、ご主人の高校のときの同級生とか…