レンギョウ | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

レンギョウ

先日公園で見かけましたが、皆さんは紅葉・黄葉を眺めるのに夢中で、こちらには誰も目を向けておられませんでした。本来は春に咲く花。
イメージ 1

春にはアチコチの公園に植えられたり、生け垣広く利用されているのを見かけます。気をつけてみていると、この時期から、チラホラ咲き始めるんですよね。 
レンギョウ (連翹)
イメージ 2

春になって、3月くらいから約一ヶ月が開花時期です。前年の枝の各節に花がそれぞれ2~3個つきます。
◇科名:木犀科 ◇属名:レンギョウ属(Forsythia:フォルシシアは、18世紀のイギリスの園芸家の名前 ◇学名:Forsythia suspensa「連翹」(=suspensa:吊るす、懸垂の)) / Forsythia koreana「朝鮮連翹=シナレンギョウ」
イメージ 3

中国が原産地で古名を「鼬草(イタチグサ)」と言います。   
ふつうの「連翹」と「朝鮮連翹」の2種類がよく知られています。                         
英語では「Golden bells」と呼ばれます。その名のとおり黄金色の4弁の花を枝にびっしりと咲かせます。
これは多分…「朝鮮レンギョウ=シナレンギョウ」でしょう。
イメージ 4

花がややうつむき加減に咲きます。春になって花の咲き始めから葉が展開するので株が黄緑色に見えます。 今は疎らについてるだけなので花も目立たない。
普通の「連翹」も「」も、どちらもよく似ていますが、「連翹」は花びらが丸っこいのに対し、「朝鮮連」は花びらが細長いです。花の最盛期を過ぎる頃に葉が目立ってきます。 
舗道脇に飢えられたり、園芸に適していますが、風通しが悪いとカイガラムシがつくことがあります。

連翹にはもう一つ、「スペクタビリス」という品種があります。海外から導入された新種です 。  
3月25日の誕生花です。
花言葉は「達せられた希望」「情け深い」