ずっと書こう書こうと思ってたんですが、改めて自己紹介を書いてみようと思います!
わたしは1985年生まれの35歳です。
幼少期は千葉と東京で過ごし、中学生の時は大阪、高校は奈良、そのあと社会人になってからは、東京、大阪、北海道、静岡、名古屋、仙台、広島…と出張で色んなところに住んでいました
中学の時にとにかく太ってしまい、激しい容姿コンプレックスに
とにかくわたしはデブでブスでだめなやつなんだ、と思っていました。
そんな自分をどうにかしたくてメイクを始めます。
高校生の時はとにかく古着を買うこと、ヘアメイクを研究することに精一杯な高校生でした。
あと、この頃から自分の性格が嫌で心理学の先生の本を読んでいた。
進路も、好きなこと以外できない気がしたことと、ヘアメイクをやるには美容師の免許が必要と何かで読んでそれを信じ美容の専門学校へ行くことに。
専門学校ではおしゃれで可愛くてセンスのある子がたくさんで、コンプレックスを隠すのに必死
今思えば一生懸命やらず、諦めていました。
だってやったって結局敵わないし、と。
これは今でも後悔
その後美容室に就職するも、元々美容師になりたかった訳ではないので全くカットに興味が持てず、2年目くらいかな?で退社。
そのあとはバイトをしながらヘアメイクの社会人コースにもう一度行き、一年通ったあと、舞台のヘアメイクをする会社に就職。
仕事内容は大好きだったものの、女同士の引っ張りあいや、人間関係のややこしさ、自分が作ったものにたいしてなかなか自信が持てなかったりして、一度軽度の鬱状態になりました。
5年ほど働き、最後の一年でかなり満足の行く仕事が出来て納得したので辞めることを決意。
その当時付き合ってた人と一緒に住もうと言う話があり、そのまま結婚出来たらな~と思っていたけど、まぁそのとおりにならず
そのあとはセットサロンやウィッグ制作で働いていましたが、どちらも長時間労働、低給料、そしてなにより仕事内容に疑問を持つことが増え、退社。一度病気もしました。
そのあとは体のこともあってヘアメイクとは関係ない派遣社員をしています。
2017年、旅行で行ったイギリスで舞台を見て、あーここで働きたいなぁ、とふと思ってしまい、動揺。
「わたしなんかが海外でやっていける訳ない」
という呪いが強すぎて、海外で働きたいんだ、というまで2年くらいかかった笑

そして2019年、もう一度 気持ちが本当なのか確かめたくて一ヶ月ほどイギリスに行ってみた。
土地が合うのかとかも含めて。
この短期留学から帰ってきたあと、謎の無気力?になったのか鬱っぽい症状がぶり返してきたのか、後半ほとんど働けなくなり、いきなり泣いたり、お風呂も入れなかったりと辛い状態。
お金も底をつき、買いたいものがクレジットでしか買えなかったり、一日500円(一ヶ月15000円かな?)で生活する時もあった。
そこからなんとか立ち上がり去年の年末に開業届けを出し、またフリーでヘアメイクを再開しました。
現在はセルフヘアメイクレッスンを中心に、出張ヘアメイク、撮影など、再開しています。
セルフヘアメイクレッスンを立ち上げた理由は、わたしがヘアメイクを好きで仕事にもしているのに、豆腐メンタルすぎてデパートとかでも聞きたいことが聞けないから笑
同じようなメンタルの方にも、自分を好きになってもらう手段としてヘアメイクを知ってほしいな~、
高いものばっかじゃなくても工夫して使うと自分もテンション上がることを知ってほしいな~と思い、このメニューを作りました
モニターさんを何人かさせていただいて、やっぱり一緒にカワイイを作ることは楽しすぎて今年はヘアメイクメニューもしっかり整えて拡大していきいと思っているところです
性格…かなりの豆腐メンタル。心配性。いい人のフリしたがり。不安すぎて夜起きたりする。
今までのことを書くと色々自分から動いているように見えるけど、動いてはいるけどかなりいつも泣きながら仕方なくやっている
↑仕方なく、とは
好きなこと…ヘアメイク、お笑い、映画、ミュージカル、歩く、寝る、カフェに行く、量子力学について勉強する、かわいいインテリア、英語を勉強する。
お金のこと…貯金が苦手。お金に関して苦手意識がある。
今はやりたいことのお金を貯める為にお金の概念から変えていこうと頑張っているところ
また追加で書き足すかもですが、こんなわたしです。
2021年も宜しくお願い致します
↓こちら募集中です!
募集中ヘアメイクメニューです。
対面でも可です。感染対策に気をつけて場所を用意いたしますのでご要望の方はおっしゃってください![]()
対面の方はモニター価格4000円で対応致します!(緊急事態宣言の為、一旦中止します。
希望の方は一度相談ください!)
オンラインは2000円です。
まだまだ試行錯誤のメニューです。
お気軽にご相談ください
ria

