一つ前の記事。
ハッピーちゃんはシンプロの為に髪を乾かすだけの人をホテルの隣の部屋に泊まってもらっていたって話に、本当に本当にびっくりした。
ポンちゃんとオネエキンさんは
そこまでするんだ!ってびっくりしてたけど、
わたしはどっちかというと、
他人に髪乾かしてもらうなんていやだ、思ったようにしてもらえないし、信用できない
そう、わたしは一人戦争を長い間していたため、本当に人を信用していない。
人を信用していないのにいい人に見られたい欲が強かったので、
気になる箇所はたくさんあるのに、口に出さない!!


当然、そのモヤっとしたことは、自分に溜まっていく。
今回引っ越しするにあたって、やっぱり気になるところや、これは違う、とか、色々と意見をしっかり言わないといけないことが多かったんだけど。
あーなんか、全部を信用出来たら楽なんだろうな、
なんでわたしは信用出来ないんだろう、
疲れるな、
っていうのがすごく出てきた。
だって、世界を全信頼できたら、この人本当にやってくれるの?とか、
そういう世界を見なくてすむもんね。
わたしが世界を創ってるって、分かってるのに

そろそろ全部を信用したい。
それがすごく出てきた~。
新しい部屋の管理会社とは仲良くやりたいけど、ここがこうなってるからこうしてほしい、を伝えたところ、うまく伝わらなくてなんかモヤっとした。
わたしは悪くないのに。
なんでこんな気持ちにならないといけないの?って思って、
そこから、
あーわたしは敵を作ろうとしてしまってるな、と気付いた。
ねぇ、ちゃんとやってくれるの?
壊れたらどうしてくれるの?
そういう意識で話しかけるから電話がキンキン聞こえる。
もう、敵は作らなくていい。
ちょうど流れてた、場転の話。
今日何度もリピートしたよ
しーちゃんが間違え手まだ完成してないジュエリーのサイトのURLをあげてしまった話。
よくやりがちなのは相手を責める。
何も変わらない。
とにかくエネルギーだから、どうしたらよいか考える。物理的にも動く。
それでもどうしようもなかったから、
ロッカールームをぐるぐる回って思考を止めた。
アイデアが出るかな??
アイデアがあるはず!と思ったけど浮かばなかったから、
場転しよう!!!サウナ!水風呂!
場転→フィルムの切り替え。
それをやってたら、サイトが閉じられてた。
わたしはいつも、これをやってるだけ。
パニック同士の手の取り合いは最悪。落ち着こう。
目に見えないもの、世界を信頼する。
焦った時は場転!!!
こつこつやる。
安心して、生きれる世界を創る!
⬇こちらのエッセイ風ブログもコツコツやってます。
このトップの位置にある広告を押して頂くと、わたしに収益が発生します
押した方にはお金かからないのでぜひブログを見たついでに押してください!
わたしが喜びます

