〉普段の自分を見て依頼をもらったのに

 

〉お金を貰ったとたん

 

〉勝手に技術コンプレックスや

 

〉デッサンコンプレックスを発動させ

 

 

〉自分の思う

 

〉「お金を貰えるイラストレーター」

 

〉レベルのものを描かなくては!

 

〉その値段に見合ったモノを描かなくては!

 

〉と勝手に頑張る。

 

〉頼んだ方からすれば

 

〉いつも作ってるカレーが美味しそうだから注文

〉したのに

 

〉何故かそばが出て来た

 

〉みたいな感じで迷惑だと思いますww



共感しすぎて首がもげそうでしたえーん

もうほんとに、これです。

まさにこれです笑。


わたしはヘアメイクをずーっと

やっていたのですが

頼まれることも沢山あったけど


"私の今の実力ではこの人を

満足させてあげられるのだろうか"


みたいな謎の武士メンタルを持ちすぎてて

そなたに迷惑はかけられない…

申し訳ないでござるみたいな感じで

やんわり断ったり…


がっかりされる顔を見て

自分が傷つくのも嫌なんだよねぇ…


ヘアメイクさんだから、

何でも出来るでしょ!って

これやってくださいって言われることあったけど

ヘアメイクやってたって

苦手なジャンルとか出来ないことも

あるよって思う笑。



専門店じゃないのにドレッドいきなり

出来ないでしょえーん

そりゃあ出来たら素敵だけどね!



でも、出来ないことは

全部全部、わたしが悪い!!!


そう思ってたので

(まだ抜けれてないけどショボーン


もうヘアメイク自体も疲れてしまった。


好きで始めたのにね。


自分にメイクするのは好きだし

友達に聞かれたら教えてあげるのも好き。


でも今は仕事としてやるのが怖い。


すごく感謝されたこともあるし、

またあなたにやってほしいと

言われたこともあるし、

文句を言われたこともある。


だから客観的に見れば

起こってることは普通なのにね。


完璧にやらなきゃとか、

センスないと!とか、

好きでやり始めたのに

結果苦しくなるだけになってしまった。


リハビリ的にでも良いから再開したいなぁ。


一つ前の記事で嫉妬、

人の目について書いたくせに


ヘアメイクをまたやり始めるのは


こんな年で下手だったら

馬鹿にされるんじゃないか


っていう人の目が怖いのも

入ってるっていう笑。


今日はいろんな感情がぐるぐるですね笑い泣き




ria