たまたまamazon readingで
ふと読み始めたこの本。


ふと読み始めたにしてはほんとに
すごいことを気付かせてもらい
めちゃくちゃ為になりました。

それは

嫉妬の仕組みと対処法

タイトルまんまなんだけど、
これが人の目を気にすることに
繋がってたんです~~!!
びっくりキョロキョロ

わたしには少し言葉が難しいところ
などもあったので噛み砕いてますので
気になる方は本を読んでもらったほうが
良いかと思うんですが。


そもそも、嫉妬って、
自分より下と思ってる人が
自分より目立ったり、褒められたりすると
どんな人でも発動してしまう
発作のようなもの、
とあります。

これは思い当たりますね、
自分が人を嫉妬する時を想像すると
あまりにもかけ離れてる人のことは
すごいなーと思っても
嫉妬しませんもんねびっくり


森泉さんとか、叶姉妹とか…
お金持ってて好きな生活してていいな~と
思うけど嫉妬というより
こんな世界あるのか~!!
すごいー!!
ですね照れ





そして、
嫉妬されるほうのお話…

たぶん、人の目が気になる方は
こっちのパートをしっかり見たほうが
良いのかなーと。

嫉妬する方の仕組みを考えてもらったら
分かるんですけど、
嫉妬される方は、この嫉妬する方の
感情を一気に引き受ける形になります。


そうすると、嫉妬される方は
人の目がどんどん気になる。
その見えない攻撃で思考が固まってしまい
本来の力が出せなくなる。

この状態を

学習性無力感

と呼ぶそうですキョロキョロ


わたしも思い当たることを
思いつくまま書いてみました





最初の可愛くいてはいけない、
というのは、
女のコらしくいてはいけない
という意味です、一応笑い泣き💦


わたしはありがたいことに今まで、
男女問わず、先輩後輩構わず
仲良くしてくれる人が多かったです。
(今思えばただの知り合いという人が
多かったし、
職業柄、多いほうがいいと思っていたからなのもあります。)

なので
男女問わず、ほっとくと、
友達(知り合い)が出来てしまうのです…

そのおかげで嫉妬もされてしまうと
いうことです。

あと、母親の性格もあると思いますし
姉妹で育ったということもあると思います。
男兄弟とギャー!とわんぱくに
育ってないし、スポーツもしてなく
おとなしかったので
どっちかというと、

女のコらしいね

ということなんだと思いますが
(言われてる本人は自覚がないし、
明らかに嫌味っぽく言ってくる人が
いたので、あまり言われて好きな言葉では
ありません💦)

この2点について明らかに
裏で悪口を言われてると知ったことが
大きなことで2回、ありました。

それが一番下に書いた出来事です。
小学生のときと、社会人になってから。


無意識に、
目立ってはいけない
人に嫌われる


それが染み付いてしまってました。


そして、対処法。



書かれていたのは
人の目が気になる時は
必ず嫉妬が向けられているので、
自分に向けられた嫉妬を
別のものに繋ぎ直す、という方法。
(本にはなかったけど、
想像がしにくかったのでわたしは
コードを繋ぎ直すイメージにしました)


お気に入りのものがよいそうで
本の中ではお気に入りのマグカップ、と
なってましたが
わたしにはあまりにもピンと来なかったので
2日くらい考えたのですが
マリア様像にしましたニコ




本には

人の目が気になる時は嫉妬されている

真面目に、謙虚に生きてる人ほど
嫉妬の対象になりやすいこと

自ら弱者を演じてはいけない、

とありました。

人の目が気になる方、
みなさん嫉妬されてます!!

それを直に受けすぎると
学習性無力感、という状態になって
本来の力が発揮できなくなる状態に
させられてしまいます。

その仕組みを知ってるだけでも
ラクになるんじゃないかな…

ここまで分かれば、あとは
人の目が気になりだしたら

あー誰か嫉妬してるのね!

ってことで
マリア様にコードをつなぎ直して
受け止めてもらう…

それを繰り返してしていければ
良いですね!

人の目を気にして思い悩んでる方が
好きなこと、思いっきり
表現していけたらいいなと思います。




ria