らーめん つの旨 | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記





ついに群馬県内にオープン、“二郎”の直系の血筋を引くインスパイヤ!




と見かけてしまう、待ちきれなくなり行ってしまいました(笑)














らーめん つの旨





群馬県前橋市関根町2-23-2




午前11:00~午後2:30




午後6:00~午後9:00(予定・麺が終わるまで)




定休日は今のところ決まっていない様です









4月20日にオープンしたばかり。









群大のそばですね…群大の入口にある翔鶴も人気ですが…


オープンしてまだ2週間、3週間なのに、凄い人気らしい。


本物の二郎(に近い)らーめんが食べられると。






















お名前は“つの旨” つのうま…と読むのでしょうか?









もう行列ができていました。




店内に5人、外に3人









メニューです↓

















自分は「小らーめん」(730円)を…。




二郎系はとにかく、量が多いので、を注文。でもねでも半端ない量だと思いますが…







このお店はプラスティックのプレートでなく、食券でした(笑)






















そして待つことトータルで40分で着座。



みなさん食べるのに時間がかかるので、回転は遅いです。








オプションは”しょうが”を追加で、後は普通に。









出てきました↓  これです ↓ これでですよ(笑)

















半端ないです(笑)、食べきれるかチト心配ですがぁ~。




肉がでかすぎですよね(笑)




どこから食べていいか?~最初は肉を食べて、野菜をやっつけて…やっと麺が見えてきました。

















やっとの事、ここまで到達、     ↑これで半分位食べたかなぁ~、この時点でもうお腹いっぱいです。









とりあえず完食しました…旨かった!




これって勢いで食べないと食べきれません、チンタラ食べてたらお腹いっぱいになってしまいます。









群馬県内にもこんな感じのらーめん店が増えてますが、自分も何店舗か食べにもいきましたが、群馬県内では№1かもね(まだ大者には行ってないので)









見た目も二郎、量も二郎、野菜の乗り方も二郎!




ただひとつ、足りないところが…あのアブラの後を引く感じが弱かったなぁ~と。


二郎はアブラでしょう!





ご主人も若い、30歳位の方でしょうか?丁寧な接客です。


ひとりでやっておらえるので、お客さんが手伝ってあげて下さい。


(噂で見たのですが、沼田出身?かも。自分も第一印象が、どこかで見た様な?って)














また行きます!次回はにんにく増と肉を半分にして欲しいかなぁ~。




肉だけでお腹がいっぱいになってしまいます。





























おまけ…









これが昨年食べに行った“二郎 桜台駅前店” ↓

















こっちの方が盛りが甘いよね(笑)




麺は太いかぁ。肉も凄いね。




よくこんな量のらーめん、完食したよなぁ~と。




ただアブラが美味しかったね。













また東京に行ったら寄りたいね。



















まだお腹がいっぱいで夕飯は無しでした、ビール飲んで今は焼酎を飲んでます。














また新しいお店見つけたいな~。